
もうそろそろ、お正月の話題も季節外れになるといかんから、
早めに小出しにしておかないと…ね♪
一昨年から、kotoriikkaが揃うのは、ほぼほぼ正月3日となりました\(^o^)/
今年のお正月は特に、kotorinokoyomeが増えたから、
kotorichanは、元日・2日といつもと変わらずお仕事して、
3日から少し長いお休みをもらったワケですね(^^♪
みんなが揃うのを待って、kotorichanchiの近くの神社に初詣でして、
『さあさあ!食べましょう♪飲みましょう♪♪♪』と宴が始まり、
久しぶりにみんなが揃うお正月らしいお正月になりましたー☆☆☆
美味しいお刺身やおせちを食べ、お酒を飲んで良い気分になり、
それでは、そろそろ・・・と、昨年の暮れから温めていた
コチラ≪やっちょっど!宮崎すごろく≫を開封し、
kotorinokoが紙のサイコロを組み立て、コマを作り。。。
コマは“こうじまのさる”“みさきうま”“えのは”“べぶ”など、
宮崎に生息している動物から成り、ジャンケンしてコマを選ぶにも悩み、
ふりだしの(若山)牧水生家から県北廻りで県西⇒県南へ下って、
海岸沿いをまた北上して青島を通過し、あがりは美々津まで(*^-^*)
宮崎県内の名所や歴史を学ぶことが出来るようになっていて、
かなり面白い仕上がりで、kotoriikkaは大いに盛り上がったのでした!!!
街中のT書店で買い求めたものだったのですが、特設ブースの担当者さん曰く、
「デイケア施設などで、ご高齢のみなさんも楽しんでいらっしゃいます!」
とのこと!
時代はすっかりデジタル化してますけど、たまにはこんなアナログなお遊びが
コミュニケーションツールとして、断然オススメですね\(^o^)/
みなさんのお宅にも≪やっちょっど!宮崎すごろく≫是非どーぞ!!