
こんにちは!kotorichanです\(^o^)/
今日は、前回に引き続き内輪のイベントのお話です!
高千穂牛の特選ミニステーキ定食でお腹一杯になったkotorichansは、
カーナビを高森湧水トンネル公園と南阿蘇村にある宝来宝来神社に設定して
「Let's go!」と高千穂町を後にしました。
朝8時に宮崎市を出発して、kotorinotomoたちを拾いつつ国道を北上し、
道の途中で「宝くじを買わなくちゃ!!」だったのですが、
道の駅つの(都農町)に着いた時には未だ早すぎて窓口が開いてなく、
その先の日向市にあるMr.Maxのショッピングモールで宝くじ売り場を発見し、
kotorinotomo2「バラで!」kotorinotomo1「連番で!」
そしてkotorichan「バラでください!」ってことで
みんなそれぞれ年末ジャンボ宝くじを10枚買いました(*^^)v
今回のイベントの目的その②は、この宝くじの当選祈願です!!
残念ながら、時間の都合上高森湧水トンネル公園をスルーし、
高千穂町を出発して約50分ほどで宝来宝来神社に到着~~~☆☆☆
(ここはもう熊本県になりますねー(*^-^*))
こちらホギホギジンジャって読みます!知る人ぞ知る当選神社だそう!
お財布のテレビショッピングなんかでお見かけしたことありません?
宝来宝来神社には、独特の祈願作法が記されていて、
kotorichanも書いてある作法に従って「ほぎほぎ~!ほぎほぎ~!」と
言いながら、両手で宝を掴んで引き寄せるイメージを膨らまし、
その両手を左右に振りながらお祈りしました!(^^)!
ご神体の“当銭岩様”の周りには幾つも鳥居があって、
それぞれの鳥居の鈴を鳴らし「ほぎほぎ~!ほぎほぎ~!」と。
最後の鳥居の前で同じようにして目を瞑ったとき、
kotorichanは、なにか光のようなものを感じました!!!本当です(*^^*)
・・・次回へと続く・・・