top of page

芽出た!芽出た!の新芽三種!!!



南天の木よりも手前に植えた、kotorinoniwa歴そろそろ3年目ぐらいの沈丁花と



kotorinoniwaの南東角にある『金のなる木』と


育っても育っても毎年花が終わるとズタズタに枝打ちされる紫陽花と\(^o^)/

それぞれ花芽や新芽が続々登場!!!

実はkotorichan、一昨日ながながな~~~な投稿文を作成中

『いざ!公開!!』ってポチッとしたとき

“途中でエラーが発生しました”とかって、

長々な文章が消えてしまい、グッタリ萎えてお家に帰りました(T_T)ヒドイ

まあまあそれはまた、後日改めて気を取り直して投稿しますが、

朝kotorinoniwaに水遣りをすると、日々新しい発見があってイイですよ☆

昨日は、最初にコチラの紫陽花の新芽に気付いたんですけど・・・

見えます?小枝の先にシュッと筆先のような新芽が幾つも出てますよ(^o^)/

そうしたら、もしかして他にもありそうかも・・・と、

金のなる木の新葉(若葉?)を発見(@_@)

なんなら、だいぶ前から今か今か状態の沈丁花の花芽もっ(^^♪と、思い

頻りにシャッター押し捲りですよ\(^o^)/

たまに枯らしてしまうこともありますが、芽が出てくるのを見ると

命の息吹を感じられて、kotorichanは俄然やる気が湧いてきます!!!

やるぞーーーーー!!!!!

・・・って、今日はナニをしましょかね?

長々なると、エラーなっちゃうかもですから、

今日はこの辺で(^-^)

bottom of page