top of page

Christmas Evening


♪ハッピー メリー クリ~スマス ☆(^^♪

ゆうべkotorichanは、1年で最多のクリスマス括りのお歌を唄ってきましたよー!!

毎年毎年話題に上がるかも知れない、日本人のこの俄かクリスチャン問題。

実際『どうよ?』って感じがしなくもないですけど・・・(;^ω^)

kotorichanちは神道なので、敬虔なクリスチャンにしてみれば、

大変大変失礼なことをして過ごしているのではないかと思います。。。

アレコレ調べてみましたら、クリスマスは元々は太陽崇拝のミトラ教での

太陽が復活する日をお祝いする日だったそう。

一年で一番日が短くなる冬至が終わり、冬至の翌日を太陽が復活する日=

『太陽神の誕生の日』として、人々は大いにお祭りし、ごちそうを食べたり

贈り物をし合ったりしたのでしょう。

その後、キリスト教に吸収され救世主イエスの降誕を祝う意味も加わって、

今のような形になってきたものと思われます(^^)

前述のように、神道のkotorichanちでもhinaのときから、

クリスマスと言えば、ローストチキンにクリスマスケーキに

サンタさんからのプレゼント!が、定番でした♪♪♪

hinaながらに『クリスマスってよく解らないけど、

家族が揃って楽しく食卓を囲んで贈り物をし合ったりして、

すごく平和で素敵だなぁ~。日本に生まれて良かった!』と思ってました。

天照大神(アマテラスオオミカミ)だって、その行いを咎めたりはなさらないでしょう。

太陽の恵みに感謝し、家族や恋人や友だちを大切に思い、

改めて世界の平和をお祈りしましょう\(^o^)/

どうぞ楽しいクリスマスをお過ごしくださいね♪

・・・・・で?…サンタさんは、どこから登場するんだろ???

bottom of page